先頭 « 11 12 13 14 15 » 最後
本日は京都市右京区太秦のお客様宅にお見積もりにいった帰りに木嶋坐天照御魂神社に参拝してまいりました。(このしまにますあまてるみたまじんじゃ)と読みます。別名、木嶋神社や蚕の社とも呼ばれています。京都でも最も古い神社とさ...
京都市中京区のお客様宅にお伺いする道中お茶を買おうと車を停めてよく見てみるとだしの自動販売機でした。珍しいので焼きあご入り(中に丸ごと、あごが一匹入っています)を購入しました。広島県江田島市のニ反田醤油さんが製造。これ...
京都市中京区のお客様より、作業終了後に大麦ダクワーズをいただきました。クッキーとケーキの中間のような食感でとても美味しかったです。スタッフみんなといただきました。ごちそうさまでした。
本日は、京都市左京区吉田のお客様のところに行った際、昼食に左京区田中のお客様より紹介していただいた、オムライス専門店「おむらはうす」さんのミートオムライスを購入しました。卵がふわふわで美味しくいただきました。
今日は昼食に茨木名物の「湯葉入り太巻き」をテイクアウトしました。具沢山で湯葉の食感が新鮮で美味しくいただきました。
出町柳のお客様のところに行った帰りに購入しました。餅と餡と豆、三つのバランスが良く美味しくいただきました。
お客様が描かれたアクリル画繊細なタッチの中に温かみのある素敵な絵でした。
日頃の疲れを労って社長がスタッフの為に買って来てくれました。『さいぼし』とは馬肉を燻製や乾物にしたものです。保存食として、もともと竿を使って干した『竿干し』が変化したと言われてる説があります。馬肉は滋養強壮、薬膳料理...
京都市南区の現場の帰り道に撮影しました。東寺の五重塔は天長3年(826年)に空海によって創建着手されたのが始まりですが、雷火や不審火などで4回消失していて、現在の塔は5代目で寛永21年(1644年)に徳川家光の寄進で建てられ...
当社スタッフが尼崎のお客様からお仕事いただいた際に撮影しました。復活した尼崎城天守(外観復元天守)!綺麗ですねー。旧ミドリ電化創業者の安保詮さんが10億円以上の私財を投じて天守を再建したうえで尼崎市に寄贈されたそうです。...
伏見区のお客様宅のどじょう!縞模様が綺麗で、ユーモラスな顔してますね!
『メチャクチャ美味しいから!』と、お客様に勧められて買って来ました♪少しお値段ははりますが本当に美味しかったです!
コロナ禍で外食自粛の為テイクアウトばかりなので、自炊でおでんを作りました。出汁はヒガシマルのうどん出汁を使いました。
京都府城陽市で開催中の光のページェントTWINKLE JOYO仕事帰りに家の近くの公園を通った際にイルミネーションをやっていました。今年のクリスマスはコロナによる自粛でどこにも行けないのでせめて写真だけでもと思い撮りました。
奈良県大和郡山市に行った際に金魚の自動販売機を見つけましたさすが金魚生産日本一の町ですね!
城東区のお客様宅に不用品回収に行った際に昼食に第一旭ラーメン関目店にて旭ラーメンをいただきました。
皆さんコレ白菜って知ってましたか?恥ずかしながら自分は知らなかったです(笑)これからの季節お鍋にかかせません
ゴールデンレトリバーとフサフサの白い毛の子は『里親募集』の所から引き取られたとの事でした。2匹ともめちゃくちゃ可愛かったので載せさせていただきました♪
今回は、NEWグレード ブラックギア ご紹介!先月、発売スタート!!キャラバンNV350ブラックギア私どもでは、いち早く入荷そしてすぐいカスタム!!フェースブック&インスタで公開すると、皆様ご興味いただき好評!!こちらホー...
大阪市浪速区にある通天閣のライトアップです。 もう一度感染症対策を見直しましょう。医療従事者の方々に感謝いたします!
大阪なんばの御堂筋のイルミネーションです。
そろそろ冬支度!「溶剤系スリーラスター」(以下:ThreeBond6153シリーズ)の最大の特長は、塗膜表面が半乾性状態になることです。高機能ワックスを主成分とし、塗膜は下地に対して密着性が高く、膜表面が半乾性となっていることで...
この動画は手相と誕生月から見る無料占いのショートバージョンとなります。あなたの右手の手相と生命線で2021年の占いを無料で公開しております。10分から15分にわたり2021年の運気を詳しく占った鑑定結果を是非ご覧ださいませ★完成版...
寒い冬も頑張ります!